愛媛県北宇和郡鬼北町の解体に関する補助金・助成金

愛媛県北宇和郡鬼北町の解体工事で利用できる解体費用補助金

愛媛県北宇和郡鬼北町で解体工事を行う際に利用できる補助金には、「老朽危険家屋除去事業費用補助」と「危険なブロック塀等の安全対策工事補助」の2つがあります。
概要と利用できる対象、条件を説明していきます。

老朽危険家屋除去事業費用補助

補助金の概要

町では、老朽化した危険な家屋の倒壊による被害防止や、災害発生時に町民の非難や救助に支障のないよう危険空家除去工事の費用の一部を補助します。

補助を受けるためには、町へ事前調査を申し出ていただき、老朽危険家屋として認定を受ける必要があります。

補助金の対象

対象空き家(1)町内にある老朽化した空家で、住宅の不良度が100以上と判断されたものであること。

(2)国道、県道、町道の(避難路)沿道に位置し、倒壊した場合にこの家屋が存する敷地と沿道との境界線を超えるおそれがあること。

(3)その他。建設課にお問い合わせください。
対象者危険家屋の所有者または相続人等で、町税等の滞納のない人
対象要件(1)老朽危険家屋の確認(認定)を受けること。
(2)町内業者へ発注すること。
(3) この補助金以外の補助金を受けていないこと。
(4) 公共工事による移転、建て替えその他の補償の対象となっていないこと。
(5)12月末日まで除却を完了すること。
(6)その他。

補助金の金額

補助対象費用の10分の8以内で80万円を上限とする

お問合せ先

建設課
Tel:0895-45-1111 Fax:0895-45-1119

補助金を申請する

危険なブロック塀等の安全対策工事補助

補助金の概要

町では、老朽化し危険とされたブロック塀等の安全対策工事費用の一部を補助する制度をはじめました。主な、要件は下記のとおりです。(撤去工事のみでも構いません。)

補助を受けるためには、町へ事前に申し出ていただき、補助対象ブロック塀として認定を受ける必要があります。 なお、要件を満たさない場合は、補助の対象になりません。

補助金の対象

対象となるブロック塀等(1)避難路沿道等に面するもの (部分)。

(2)町内にあるブロック塀で、コンクリートブロック塀の点検表によって不適合とされたもの。

(3)その他。
対象者危険ブロック塀等の所有者または相続人等で、町税等の滞納のない世帯の人。
補助の条件(1)補助対象ブロック塀等の確認(認定)を受けること。

(2)町内業者へ発注すること。

(3)その他。

補助金の金額

補助対象費用の3分の2以内で30万円を上限とします。

お問い合わせ先

建設課
Tel:0895-45-1111 Fax:0895-45-1119

補助金を申請する

鬼北町の解体費用事例を見る

TEL
0120-078-079

(毎日 10:00~18:00)

完全無料30秒シミュレーション LINEで簡単見積もり