愛媛県四国中央市の解体に関する補助金・助成金

愛媛県四国中央市の解体工事で利用できる解体費用補助金

愛媛県四国中央市で解体工事を行う際に利用できる補助金には、「老朽危険空家除却補助」と「ブロック塀等安全対策事業」の2つがあります。
概要と利用できる対象、条件を説明していきます。

老朽危険空家除却補助

補助金の概要

公共の福祉と地域の住環境の向上を目的として、老朽化によって倒壊の恐れのある危険な空き家を除却する場合に、予算の範囲内で工事費の一部を補助します。

補助金の対象

対象空き家 個人が所有している住宅または併用住宅のうち、次の3つの条件をすべて満たすものから選定します。
1.居住、その他使用されていないことが常態化しているもの
2.腐朽、破損などが一定の基準を満たすもの※
※四国中央市老朽危険空家除却補助金交付要綱第2条イに定める評点が100点以上のものに限る
3.倒壊した場合に、土地と沿道、河川、水路(深さ1メートル未満の小規模なものを除く。)若しくは鉄道線路敷地との境界を越え、災害時の避難行動などに支障をきたす恐れがあるもの
対象者対象となる空き家の所有者など

補助金の金額

補助対象工事費に5分の4を乗じた金額
限度額80万円(予算の範囲内)
※補助対象工事は、一定の資格を有する市内業者が請け負う工事に限られ、取り壊し後の整地工事費、地下埋設の除却、家財道具の処分などに要する費用は含まれません。

お問合せ先

建築住宅課
空家等対策室
Tel:0896-28-6184 Fax:0896-28-6189

補助金を申請する

ブロック塀等安全対策事業

補助金の概要

災害時の安全性及び避難路等の機能を確保するため、市が指定する道路に面した危険ブロック塀等の除却または建替えを行う工事に要する費用の一部を補助します。

補助金の対象

対象となる方・市内にある危険ブロック塀等の所有者
・所有者および世帯の構成員が市税等を滞納していない
・暴力団員等(暴力団員または暴力団、もしくは暴力団員と関係を有する者)でない
対象となるブロック塀等・点検の結果、倒壊の危険性があると判断されたもの
・市が指定する避難路等に面するブロック塀等であること
・ブロック塀等に明らかな法令違反がないもの
※市が指定する避難路等とは
四国中央市耐震改修促進計画に記載する「ブロック塀等の安全確保を推進する災害時の重要な避難路等」を指定しています。

補助金の金額

危険ブロック塀等の安全対策に要した経費(補助対象経費)の3分の2以内、かつ30万円を上限に補助します。

・補助対象経費は、補助するブロック塀等の長さ1メートルあたり8万円を限度とします。
・補助対象経費には、消費税および地方消費税を含みません。

お問い合わせ先

建築住宅課
建築係
Tel:0896-28-6183 Fax:0896-28-6189

補助金を申請する

四国中央市の解体費用事例を見る

TEL
0120-078-079

(毎日 10:00~18:00)

完全無料30秒シミュレーション LINEで簡単見積もり