愛媛県東温市の解体に関する補助金・助成金

愛媛県東温市の解体工事で利用できる解体費用補助金

愛媛県東温市で解体工事を行う際に利用できる補助金には、「老朽危険空家除却事業補助金」と「ブロック塀等の安全対策」の2つがあります。
概要と利用できる対象、条件を説明していきます。

老朽危険空家除却事業補助金

補助金の概要

安心安全な住環境づくりを促進するため、老朽化して倒壊等のおそれのある危険な空家を除却する方に対し、予算の範囲内で、その費用の一部を補助します。

補助金の対象

対象となる住宅●次の1から5の要件をすべて満たすこと

1.東温市内にあり、住居の用に供する建築物で、居住その他の使用がされておらず、かつ、今後も居住の用に供される見込みのない住宅

2.住宅地区改良法に基づく不良度判定で、評価の合計が100以上であるもの

  ※市の職員が現地調査を行い判定します。

3.建物が2戸以上立ち並んでいる道路の沿道にあること、または、緊急輸送道路の沿道にあるもの

4.倒壊した場合に前面の道路を塞ぎ、避難等に支障をきたす恐れがあるもの

  ※道路境界から45°の線を引いたとき、建築物に干渉する等

5.公共工事による移転、建替えその他の補償の対象となっていないもの
補助対象者1.本人及び同一世帯員が市税を滞納していない者

2.対象となる住宅の所有者または所有者の相続人、所有者等から除却について同意を得た者

  ※共有者や所有者以外の権利者がいる場合は、その者から除却について同意が必要です。

3.暴力団及び暴力主義的破壊活動を行う団体に所属していない者
補助対象工事建設業の許可または解体工事業の登録を受けた者に請け負わせる除却工事(令和6年2月末までに完了すること)
※次の1から3のいずれかに該当するものは補助対象としません。

1.補助金の交付決定前に着手した工事

2.他の制度等による補助金の交付を受けようとする工事

3.補助対象となる空家の一部のみを除却する工事
補助対象経費補助金の交付対象となる経費は、補助対象工事に要する経費とします。

※家財道具、機械、車

補助金の金額

次の1または2のいずれか少ない額(80万円を限度)

※消費税及び地方消費税は対象外です。

1.補助対象経費の5分の4以内

2.国土交通省が定める標準建設費の除却工事費(変動有)の5分の4以内

お問い合わせ先

都市整備課建築住宅係
Tel:089-964-4412

補助金を申請する

ブロック塀等の安全対策

補助金の概要

地震等の際に倒壊する恐れのある、危険なブロック塀等の撤去や建替えを行う方に対し、その工事等に係る費用の一部が補助されます。

補助金の対象

対象者ブロック塀等の所有者で、市税を滞納していない方
対象ブロック塀等東温市内に存し、避難路等(市内の小中学校が定める通学路を含みます。)に接面するブロック塀等(補強コンクリートブロック造または組積造(レンガ造、石造、コンクリートブロック造等)で、市の基準により危険であると判断されたもの

 ※危険性の判断については、東温市木造住宅耐震改修事業等補助金交付要綱様式第1号の点検表により行います。
対象経費ブロック塀等の除却・建替えを行う工事に係る経費
 (工事を行うブロック塀等の延長1mあたり8万円を限度とします)

補助金の金額

補助対象となる経費の3分の2(30万円限度)
※千円未満の端数は切捨て

お問合せ先

都市整備課建築住宅係
Tel:089-964-4412

補助金を申請する

東温市の解体費用事例を見る

TEL
0120-078-079

(毎日 10:00~18:00)

完全無料30秒シミュレーション LINEで簡単見積もり