熊本県大津町の解体に関する補助金・助成金
熊本県大津町の解体工事で利用できる解体費用補助金
熊本県大津町で解体工事を行う際に利用できる補助金には、「老朽危険空き家の解体費用を一部補助」と「大津町危険ブロック塀等安全確保支援事業補助金」の2つがあります。
概要と利用できる対象、条件を説明していきます。
老朽危険空き家の解体費用を一部補助
補助金の概要
住環境の整備改善を図ることを目的に、老朽危険空家等の解体に要する費用の一部を補助します。
補助金の対象
対象となる建物 | 事業の対象となる建物は、大津町内に所在する「老朽危険空家等」に該当する建物です。 「老朽危険空家等」とは、次の(1)〜(4)の全てに該当する建物が対象です。 事前調査において、これらの項目に該当するかを判定します。 (1)空き家となっている又は空家となることが見込まれている住宅及び兼用住宅。 (2)建物の構造又は設備が著しく不良であり、住宅の不良度判定基準の評定項目 の評定合計が、100点以上であるもの。 (3)管理されないまま放置され、倒壊もしくは外装材の落下又はそれらの危険性並びに近隣及び道路等に影響を及ぼす恐れがあり、かつ、不良度判定基準の項目に該当する状態であるもの。 |
---|---|
対象者 | (1)老朽危険空家等の所有者、又はその相続人 ※法人等を除く (2)老朽危険空家等が所在する敷地の所有者、又はその相続人 ※所有者、、、登記事項証明書や固定資産税課税台帳に登記、又は登録されている人 (3)町税を滞納していない人 (4)国、県、又は町の他の補助金の交付を受けていない人 |
補助金の金額
・1敷地あたりの補助金額は最大20万円
・千円未満の端数は切り捨て
・次のいずれか低い方の金額
ブロック塀撤去工事に要する費用(見積額)に2/3をかけた金額
撤去するブロック塀等の長さに12,000円/mをかけた金額
大津町危険ブロック塀等安全確保支援事業補助金
補助金の概要
この要綱は、地震発生時における人身事故の防止及び避難経路の確保を目的として、危険なブロック塀等の撤去(又は改修)を実施する者に対して、予算の範囲内で大津町危険ブロック塀等安全確保支援事業補助金(以下「補助金」という。)を交付するものとし、その交付については、大津町補助金等交付規則に定めるもののほか、この要綱に定めるものとする。
補助金の対象
対象者 | 次に掲げる要件を全て満たす者 1 避難路に面する危険なブロック塀等を所有する者(ただし、町長が認める者を含む。) 2 市(町・村)税を滞納していない者 |
---|---|
対象経費 | ・避難路に面する危険なブロック塀等の撤去工事に要する費用 |
補助金の金額
補助率 | 補助対象事業費の2/3以内 |
---|---|
補助限度額 | 20万円又は撤去するブロック塀等の長さに1万2千円を乗じて得た額のいずれか低い方の額 |
お問い合わせ
都市計画課 建築係
電話 | 096-293-3111 |
---|---|
ファックス | 096-293-4836 |