三重県川越町の解体に関する補助金・助成金

三重県川越町の解体工事で利用できる解体費用補助金

三重県川越市で解体工事を行う際に利用できる補助金には、「空家対策補助金」と「ブロック塀等の除却工事に対する補助金」の2つがあります。
概要と利用できる対象、条件を説明していきます。

空家対策補助金

補助金の概要

川越町空家バンク制度の活用の促進を図るため、空家バンク制度を利用し、売買契約又は賃貸借契約が締結された空家のリフォーム又は除却に対し、予算の範囲内で交付される補助金です。

補助金対象空家

川越町空家対策補助金交付要綱の規定に該当するもの(耐震補強費補助要綱に規定する除却工事に要する経費についての補助金の交付を受けた空家を除く。)

補助金の対象者

①所有者等
②所有者等と売買契約若しくは賃貸借契約を締結した買主若しくは借主
③所有者等と売買契約若しくは賃貸借契約について同意を得た買主若しくは借主
※①~③のいずれも町税を滞納していない者とします。

補助金の額

補助対象経費の1/3の額と30万円を比較して、いずれか少ない額

空家対策補助金を申請する

ブロック塀等の除却工事に対する補助金

補助金の概要

 町では、道路に面するブロック塀等の倒壊による事故を未然に防止し、通行人の安全と地震災害時の避難路を確保するため、道路に面するブロック塀等の除却工事に要する経費の一部補助を実施しています。ブロック塀等が倒壊すると、人的な被害だけでなく、避難や救助活動にも支障をきたす恐れがあり、地域住民の安全にも大きな影響があります。
 町民のみなさまには、自宅の敷地にあるブロック塀等のチェックを行うとともに、本制度を利用し、危険なブロック塀等の除却についてご検討をお願いします。

補助金の対象

次の条件を満たす道路に面するブロック塀等
・劣化によるひび割れや傾き等による倒壊の可能性があるもの
・道路面からの高さが60㎝を超えるもの
・道路境界線からブロック塀までの距離がブロック塀の高さの1.5倍以内であるもの

補助金の金額

町の積算に基づき算出した額の2分の1に相当する額(上限20万円)

ブロック塀等の除却工事に対する補助金を申請する

お問い合わせ先

川越町役場 産業建設課

電話059-366-7117

川越町の解体費用事例をみる

三重県三重郡川越町のページへ戻る

TEL
0120-078-079

(毎日 10:00~18:00)

完全無料30秒シミュレーション LINEで簡単見積もり