岡山県浅口郡里庄町の解体に関する補助金・助成金

岡山県浅口郡里庄町の解体工事で利用できる解体費用補助金

岡山県浅口郡里庄町で解体工事を行う際に利用できる補助金には、「空家等除却支援事業補助金」と「ブロック塀等の撤去補助制度」の2つがあります。
概要と利用できる対象、条件を説明していきます。

空家等除却支援事業補助金

補助金の概要

里庄町では、適切な管理が行われていない空家等の除却を促進し、地域の居住環境の向上を図るため、空家等の除却を行う方に、除却費用の一部を助成します。

補助金の対象

対象となる空家等補助金の交付の対象となる空家等は、次の条件のすべてに該当する必要があります。
 (1) 町内に存在するものであること。
 (2) 特定空家等又はそれになり得るものとして町長が認めるものであること。
 (3) 所有権以外の権利が設定されている場合において、当該権利を有するすべての者から除却工事又は附帯工事の実施について同意を得ているものであること。
 (4) 公共事業等による移転、建替え等の補償の対象となっていないこと。

  *特定空家等とは、
​   次のいずれかの状態にあると認められる空家等をいいます。
     そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態
     著しく衛生上有害となるおそれのある状態
     適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態
     その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態
補助の対象となる人 次の(1)から(3)までのすべてのに該当する方
 (1) 補助申請の日において、
    ア 所有者等(空家等の所有権を有する者又はその法定相続人)である方
    イ 補助事業を実施することについて所有者等の承諾を得た方(補助事業を請け負う者を除きます。)
    ウ その他補助事業を行う正当な権限を有する方 のいずれかに該当する方
 (2) 町税、国民健康保険税、介護保険料及び後期高齢者医療保険料(以下「町税等」という。)の滞納がない方。
    ただし、裁判所の許可を得て補助事業を行う者には本号を適用しない。
 (3) 里庄町暴力団排除条例(平成23年里庄町条例第9号)に規定する暴力団又は暴力団員等でないこと。
補助の対象となる工事 施工業者に発注する工事で、次のいずれかに該当するもの。
 なお、補助の対象となる工事は、町からの交付決定後に着手し、その年度の2月28日までに実績報告が可能となる工事である必要があります。
 (1) 除却工事(建築物及びこれに附属する工作物(門扉、塀及び立木等を除く。)の全部の撤去に係る工事)を行うものであること。
 (2) 除却工事及び附帯工事(空家等の敷地に存する門扉、塀、立木等の撤去に係る工事)を行うものであること。

補助金の金額

補助対象経費の合計額に2分の1を乗じて得た額とし、60万円を上限とします。

お問い合わせ先

まち整備課 (代表)
〒719-0398 岡山県浅口郡里庄町里見1107番地2
Tel:0865-64-7216
Fax:0865-64-3618

補助金を申請する

ブロック塀等の撤去補助制度

補助金の概要

この制度は、地震時におけるブロック塀等の倒壊による被害の発生や、通行の妨げになることを防止し、災害に強いまちづくりを推進するため、(民間が所有する)既存ブロック塀等の撤去工事にかかる費用の一部を補助する制度です。

補助金の対象

対象ブロック塀等補助の対象となるブロック塀等は、以下の要件をすべて満たすものとなります。
  (1)里庄町内に存在するもの。
  (2)避難路に面しているもの。
  (3)道路面からの高さ(A)が1m以上のもの。
  (4)道路境界線からの距離(B)が高さ(A)以下のもの。
  (5)危険なブロック塀等であるもの。
申し込みできる方補助を申請できる方は、以下の要件をすべて満たすものとなります。
  (1)ブロック塀等の所有者であること。
  (2)町税をすべて完納していること。
  (3)暴力団関係者でないこと。

補助金の金額

危険なブロック塀等を撤去する工事費の内、以下(1)、(2)のいずれか少ない金額の2/3の額(千円未満は切り捨て)で、上限額を15万円とします。
 (1)ブロック塀等の撤去に要する費用(工事見積額)
 (2)ブロック塀等の長さに9,000円/mを掛けた金額

お問合せ先

里庄町農林建設課(建設担当)
Tel:0865-64-7213
Fax:0865-64-3117

補助金を申請する

里庄町の解体費用事例を見る

TEL
0120-078-079

(毎日 10:00~18:00)

完全無料30秒シミュレーション LINEで簡単見積もり