静岡県長泉町の解体に関する補助金・助成金

静岡県長泉町の解体工事で利用できる解体費用補助金

長野県北安曇郡池田町で解体工事を行う際に利用できる補助金には、「木造住宅除却補助金」と「ブロック塀等撤去改善補助金」の2つがあります。
概要と利用できる対象、条件を説明していきます。

木造住宅除却補助金

補助金の概要

地震発生時における木造住宅の倒壊による災害を防止し、町民のみなさんの生命と財産を保護するため、木造住宅の除却支援事業を実施しています。

対象建物

昭和56年5月31日以前に建築された耐震評点が1.0未満の木造住宅

補助対象者

(1)除却事業:建物所有者
(2)移転事業:居住者(高齢者世帯等※に限る)
  ※高齢者世帯等
  ・65歳以上の者のみが居住する世帯(65歳以上の者以外に、15歳未満の者又は18歳未満で就学している者のみが居住する場合も含む。)
  ・身体障害者福祉法(昭和24年法律第 283号)第15条第4項の規定により身体障害者手帳の交付を受け、障害程度等級が1級又は2級の者が居住する世帯
  ・介護保険法(平成9年法律第 123号)第7条第3項に規定する要介護者又は同条第4項に規定する要支援者が居住する世帯
  ・精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第 123号)第45条第2項の規定による精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳制度要綱(昭和48年厚生省発児第 156号)による療育手帳の交付wを受けている者が居住する世帯

補助金の金額

除却事業対象経費の23%と1戸につき
30万円のいずれか低い額
移転事業対象経費と10万円のいずれか低い額

注意事項

・必ず着手する前に、交付申請書を提出し、交付決定を受けてください。
・必ず年度内に事業を終了してください。
・工事金額等に変更が生じる場合は、変更申請の手続きをしてください。
・交付決定日以降に工事契約及び工事着手をしてください。

木造住宅除却補助金を申請する

ブロック塀等撤去改善補助金

補助金の概要

危険なブロック塀の撤去及び改善工事にかかる費用を補助します。

補助対象工事

撤去:倒壊または転倒の恐れのある危険なブロック塀等を撤去する工事
改善(緑化あり):危険なブロック塀等を撤去した後、植樹または植樹と安全なフェンス等に転換する工事
改善(緑化なし):危険なブロック塀等を撤去した後、安全なフェンス等に転換する工事

補助金の金額

撤去:補助対象経費と基準額(延長×20,000円/メートル)を比較していずれか少ない額の2/3(限度額26万6千円)
改善(緑化あり):補助対象経費と基準額(延長×38,400円/メートル)のいずれか少ない額の2/3(限度額33万3千円)
改善(緑化なし):補助対象経費と基準額(延長×38,400円/メートル)のいずれか少ない額の1/3(限度額16万6千円)

注意事項

・必ず工事に着手する前に、交付申請書を提出し、交付決定を受けてください。事業着手後の申請は認められません。
・幅員が4メートル未満の道路に面する場合には、道路幅員を確保するための道路後退が必要になる場合があります。
・危険なブロック塀等は、原則基礎も含めてすべて撤去してください。
・塀の改善事業でブロックを使用した場合は、補助金の対象となりません。
・補助金交付決定後に、建築基準法および補助制度の基準・条件に適さない塀であることが確認された場合には補助金を返還していただきます。
・申請手続きは施工業者の方が代理で行うことができます。
・工事金額等に変更が生じる場合は、変更申請の手続きをしてください。
・交付決定日以降に工事契約及び工事着手をしてください。
・通行人などの第三者に被害を与えるおそれのある道路に面しているブロック塀等が補助対象です。隣地との境界にあるブロック塀等は補助対象となりません。

お問い合わせ先

建設計画課 計画チーム

電話055-989-5520
ファックス055-986-5905

ブロック塀等撤去改善補助金を申請する

長泉町の解体費用事例をみる

静岡県駿東郡長泉町のページへ戻る

TEL
0120-078-079

(毎日 10:00~18:00)

完全無料30秒シミュレーション LINEで簡単見積もり