「解体の窓口」、川崎市と空き家等の解体促進で連携

バリュークリエーション株式会社が運営する不動産解体DXプラットフォーム「解体の窓口」は、神奈川県川崎市と連携し、空き家等の除却促進に向けた取り組みを推進することを目的に、「空き家等の除却促進に関する連携協定書」を令和7年3月1日付で締結したことをお知らせいたします。

■連携協定締結までの経緯
これまで「解体の窓口」は川崎市と連携し、空き家率は全国平均より低いものの今後増加が見込まれる川崎市内の空き家等への対策を一層推進するため、空き家等の解体促進を目的に2023年3月より「解体の窓口」の解体費用AIシミュレータを川崎市のHPで公開する実証実験を行ってきました。

AIシミュレータを利用した市民からの相談対応を続けてきた結果、この2年で所有空き家の解体を決断する例も多数生まれました。その他、AIシミュレータの利用実績やアンケート結果を踏まえ、取り組みの継続と本格実施のための連携協定締結となりました。

執筆者情報

解体の窓口

解体の窓口・編集部です。 解体工事に関することはもちろん、 解体後の土地や建物の処分から法律・税金まで、 あらゆることを、プロの目線で解説していきます。 お気軽にお問い合わせくださいね。

【解体の窓口】
タイトルとURLをコピーしました