青森県平川市の解体に関する補助金・助成金
青森県平川市の解体工事で利用できる解体費用補助金
補助金の名称
老朽危険空家等解体撤去補助金
補助金の概要
老朽化その他の理由により周囲の生活環境に悪影響を及ぼすおそれがある空家等の解体撤去を自ら行う所有者等に対して、その費用の一部が補助されます。
補助金の対象
対象空家等 | 次のいずれかに該当する空家等 1 特定空家 平川市空家等および空地の適切な管理に関する条例第10条第1項の規定により市長の認定を受けている空家(命令を受けたものを除く) 2 老朽危険空家 (要事前調査) 事前に老朽危険空家の判定に係る申出を行い、平川市特定空家等判断基準に定める不良度(老朽度・危険度)の判定結果が50点以上の空家 3 倒壊空家 老朽化又は台風、地震等の自然災害によって倒壊した空家 |
---|---|
対象者 | 次のすべてに該当する方 1 老朽危険空家等の所有者又は所有者の相続人もしくは所有者(相続人を含む)から老朽危険空家等の解体撤去等について委任を受けた者 2 市税の滞納がない者 |
対象要件 | 次のすべての要件を満たすこと 1 市内に存する老朽危険空家等で、個人が所有するものであること 2 所有権以外の権利が設定されていないこと又は設定されているすべての権利者の同意を得られていること 3 国、地方公共団体、独立行政法人等が所有権等を有していないこと 4 公共事業等による移転、建替え等の補償の対象になっていないこと 5 解体撤去等工事を行う年度に、入札参加資格者名簿に登録されている市内に本店がある解体工事の有資格者が解体撤去等工事を行うこと 6 空家および付属する埋設物、建築物および附属する工作物、敷地内の樹木等を解体・撤去し、原則更地にする工事を行うこと ※倉庫、物置等のみ解体する場合は対象外 |
補助金の金額
補助対象経費に2分の1を乗じて得た額又は以下のいずれか低い額
(1)特定空家、倒壊空家、老朽危険空家のうち不良度(老朽度・危険度)の判定結果が100点以上の空家 50万円
(2)老朽危険空家のうち不良度(老朽度・危険度)の判定結果が50点以上100点未満の空家 25万円
※同一世帯に対して1回限り
お問合せ先
平川市
建設課
都市計画係
電話番号 | 0172-55-7437 |
---|---|
メールフォーム | https://www.city.hirakawa.lg.jp/toiawase.html?group=%E5%BB%BA%E7%AF%89%E4%BD%8F%E5%AE%85%E8%AA%B2 |