コロニアル屋根にもアスベストが含まれる?見分け方とリフォーム費用も

おうちのこと

アスベストの使用は現在禁止されていますが、建設時期によっては、現在建っている家の屋根にアスベストが含まれている場合があります。「もしもコロニアル(スレート)屋根にアスベストが含まれていた場合、どのように撤去すればいいんだろう」と疑問に思う方は多くいらっしゃるかと思います。

この記事では、コロニアルにアスベストが含まれている場合の対処法についてご紹介します。コロニアルにアスベストが含まれているかどうかの見分け方や、葺き替え工法やカバー工法など屋根の工事の方法、工事にかかる費用などについてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

コロニアル屋根とは?

「コロニアル」屋根は「スレート」屋根の一種です。「スレート」とは、多くの住宅で使われている一般的な屋根材です。

「スレート」の一種である「コロニアル」は、実際は「ケイミュー」という会社の商品名です。コロニアルは商品名ですが、流通量が多いことから、屋根材そのものを指す言葉として使われるようになりました。「コロニアル」や「カラーベスト」は「スレート」の一種なのでこれらは同じものです。

コロニアルは安価で扱いやすく、新築物件にも多く使われています。コロニアルにはデザインが豊富でイメージに合った商品を探しやすいというメリットもあります。一方で、「割れやすい」「凍害に弱い」といった点もあり、定期的なメンテナンスが必要になります。

自宅のコロニアル屋根にアスベストが含まれているかも?

現在製造されているコロニアル屋根をはじめとしたスレート屋根には、アスベスト(石綿)は含まれていません。しかし、セメントにアスベストを混ぜることで、コロニアル屋根の強度が増すので、2004年(完全禁止は2006年)以前は、コロニアル屋根を含む大半のスレート屋根にアスベストが含まれていました。アスベストを含むコロニアルの寿命は、おおよそ30年が目安といわれています。なので現在もアスベストを含むコロニアルは多く残されているのです。

アスベストとは?その危険性は?

アスベストは天然の鉱物です。肉眼では見えないほど細い繊維でできています。空気中に舞ったアスベストの繊維を吸い込むと肺がんの原因になることが判明したことによって、1970年代から使用が禁止されました。2006年には重量の0.1%を超える石綿含有製品の使用が禁止され、使用できなくなりました。

しかしアスベストが飛散しないように封じ込められていたり、コロニアルを含むスレートのようにアスベストが建材に練り込まれたりしている可能性があります。このように現在でも撤去されずにアスベストが含まれた屋根が残っていることがあるのです。

アスベストが飛び散らないようになっていればOK

アスベストは健康被害が心配されていますが、アスベストが飛び散らないようになっていれば健康被害にはつながりません。

あくまでも壊した際にアスベストの繊維が飛び散ることが問題なので、スレートにアスベストが入っているとしてもスレートがバラバラにならなければ安全です。

このような理由から、アスベストが飛散しないように封じ込められたり、アスベストが建材に練り込まれたりして、現在でも撤去されずにアスベストが含まれた屋根が残っているのです。

アスベストには丈夫というメリットも

アスベストは現在は危険性ばかりが注目されますが、建築材としては優れています。セメントに混ぜ込むことでスレートの強度が増し、劣化しにくくなり長持ちします。耐火性、断熱性、防音性にも優れているので、以前は内装や建材の一部として広く使われていました。アスベストなしの屋根には健康への危険性はないので安心できますが、アスベストが入っていない分強度が弱いというマイナスな点もあります。

現在、最も流通しているスレートは「コロニアルクァッド」という商品ですが、「コロニアルクァッド」の流通が始まったのは2008年頃なので、耐久性について詳しいことはまだわかっていません。

コロニアルにアスベストが使われているかの見分け方

アスベストが使われているコロニアルを見分けることが可能です。コロニアルにアスベストが使われているかの見分け方をご紹介します。

見分け方①商品名で見分ける

スレートの商品名や製造番号がわかる場合は、国土交通省のアスベスト含有データベースで検索することで、そのコロニアルにアスベストが使われているかチェックできることもあります。アスベスト含有データベースは、建材メーカーが過去に製造した石綿含有建材の種類、名称、製造時期、アスベストの種類、含有率等の情報を提供するものです。

しかし、自宅の屋根に使われているスレートの商品名がわからないという場合も多いでしょう。屋根の裏面に製造番号が記載されていますが、剥がさなければわからないので、商品名がわからない場合に確認するのは難しいです。

さらに、建築現場では、図面と実際使われている商品が異なる場合も多くあるので、確実にアスベストが使われていないか確認できるとは限りません。

出典:石綿(アスベスト)含有建材データベース(国土交通省)

見分け方②建築時期を目安にする

アスベストの使用が実質全面禁止になったのは2006年です。2006年の規制があってからは、メーカーはアスベストを含まないスレートを発売しているので、2006年以降に製造されたコロニアルを含むスレートならアスベストが使われている可能性は低いです。しかしあくまでも建築時期はひとつの目安です。

見分け方③スレートの見た目で判断する

アスベストを含まないコロニアルなどのスレートは、10年ほどで細かなひびや変色が生じ、建築から20年も経過すれば、ひび、かけ、剥離、割れといった不具合が多く見られるようになります。

その一方で、アスベストを含むコロニアルなどのスレートは、耐久性があり長持ちします。築年数の割に屋根材の状態が良い場合は、アスベストが含まれている可能性が高いです。

コロニアルにアスベストが含まれていた場合の対処法

コロニアルにアスベストが含まれていた場合はどうすればいいのか、コロニアルにアスベストが含まれていた場合の対処法についてご紹介します。

アスベストが含まれているコロニアルはすぐに撤去すべき?

自宅のスレートにアスベストが使われていた場合も、すぐに撤去しなければいけないというわけではありません。

アスベストの危険性は、レベル1から3まであり、屋根材は危険レベルが最も低いレベル3です。屋根材、外装材、内装材等の成形板などの中にはアスベストを含有するものもありますが、こうした成形板は切断、削孔などの作業を行わない限り、特別な管理は必要ないとされています。大きく破損したり劣化しない限り、すぐに撤去する必要はありません。

出典:アスベスト対策Q&A(国土交通省)

アスベストが問題になるのは工事を行う時など

屋根が古くなり劣化してアスベストが飛散することもありますが、アスベスト入りのコロニアル(スレート)が問題になるのは主に葺き替えや解体などの工事を行う場合です。

通常の方法で工事を進めるとアスベストが飛散してしまいます。このような工事を行う時には、アスベストが飛び散らないように処置をしなければなりません。そのために通常の工事とは異なる特別な処理が必要になります。

アスベストが周囲に拡散してしまうのを防ぐために、アスベストがどこに入っているか検査してから解体するので、通常の解体工事よりも費用と時間がかかります。

簡単に安全性を確保したい場合は、「カバー工法」での工事が多い

屋根にアスベストが含まれていて、簡単に安全性の高い屋根にしたいという場合は、「カバー工法」で工事をすることが多いです。

カバー工法とは、現在のコロニアルの上に別の屋根材を重ねる工法です。アスベストごと屋根を封じ込めることになるので、ひとまずアスベストが周囲に拡散してしまう危険はなくなります。元々の屋根に新しい屋根材を重ねるので、費用は葺き替え工事より安く済みます。

元々ある屋根に新しい屋根材を重ねることによって、防音性、断熱性が高くなるといったメリットもあります。

しかし、アスベスト自体を撤去するわけではないので、問題を解決するのではなく、先送りすることになります。さらに、一度カバー工法でリフォームした屋根は、再度カバー工法をすることはできません。

カバー工法でアスベストの問題を根本から解決させることはできませんが、ひとまずアスベストを閉じ込めることはできます。今後自宅を解体して建て替えをしようと考えているのであれば、現在はカバー工法はせずに、建て替えをする時にまとめて処理するのも一つの手です。

カバー工法ができないことも

費用を抑えて屋根リフォームできるカバー工法ですが、どのような屋根にも適用できるわけではありません。屋根の下には、野地板という合板が敷かれています。この野地板が劣化している場合は、カバー工法は適用できません。野地板の耐久性は、専門業者に依頼して調べることができます。カバー工法を希望しても、野地板の状態次第では、葺き替え工事になる可能性があるということを念頭においておきましょう。

コロニアルが大きく劣化している場合は、「葺き替え工事」

コロニアルが大きく劣化している場合は、「葺き替え工事」を行います。葺き替え工事とは、元々の屋根材を撤去して、新しい屋根材に変える工法です。場合によっては下地材の張り替えも必要になるので、費用は他のカバー工法などに比べると高くなります。

しかし、屋根材を新しくすることができるので、長持ちするというメリットがあります。また、アスベストを完全に取り去ることができるので、今後アスベストの除去工事をすることを考えずに済み、屋根が劣化してアスベストが飛散することを心配せずに安心して過ごせるのは大きなメリットです。自宅の築年数と合わせて、葺き替え工事にするか検討すると良いでしょう。

コロニアル屋根の工事の相場

コロニアル屋根の工事の相場について、葺き替え工事の費用相場やカバー工法の費用相場をご紹介します。

コロニアルの葺き替え工事の費用相場

アスベストを含んでいるコロニアルの葺き替え工事の場合は、アスベストに関する処理費用がプラスされます。アスベストを含んでいるコロニアルの葺き替え工事は、1㎡あたりの費用が3,000円〜なので、合計150万円から200万円ほどが相場になります。

コロニアルの種類によって撤去費用は変わるので、ひとつの目安として考えてください。工事の際の防水シートの種類などによっても費用が変わるので、必ず見積もりをチェックしましょう。図面に記載されたコロニアルと実際の商品が違うことも多いので、しっかり調査してくれる業者に見積もりを依頼することが大切です。費用が高すぎる場合はもちろんですが、見積もりが相場より安すぎる業者は、不法投棄を行なっている可能性があるので注意が必要です。

コロニアルのカバー工法の費用相場

カバー工法は特別な処置が必要ないので、葺き替え工事よりも費用は安く済みます。一般的な住宅の場合、80万円から150万円が費用の相場です。

カバー工法であれば、アスベストを含むコロニアル屋根の葺き替え工事と比べて30〜50万円程度費用を抑えることができます。野地板に問題がなく、重ね張りできる状態であれば、カバー工法を選んでも良いでしょう。

コロニアルにアスベストが含まれている場合は適切に処理しよう

コロニアル屋根には、製造された時期によってはアスベストが含まれています。建築時期が2006年以前の住宅のコロニアル屋根には、アスベストが含まれている可能性が高いです。

しかし、アスベストが含まれている屋根が大きく損傷していなければすぐにアスベストが飛散することはないので、コロニアル屋根のリフォームはゆっくり検討しましょう。

こんなお悩みありませんか?
解体工事ってなんだか難しそう…
結局いくらかかるの?
どうやって工事会社を選べばいい?

  • 業者に個人情報が伝わらないで30秒シミュレーションが可能!
  • ユーザー満足度95%でNo.1。厳選された全国工事会社1,600社のみだから安心!
  • 解体工事以外の相続・不用品・土地活用なども全て無料でご相談可能

ご希望の方には専任のオペレーターが解体工事後まで徹底サポートします。しつこい営業電話いっさいなし。

解体の窓口は、東証グロース市場上場のバリュークリエーション株式会社が運営しています。(証券コード:9238)

かんたん30秒
その場で価格が分かる簡易見積りシミュレーション
お客様満足度No.1
価格で選ぶならココだNo.1

解体を検討している建物はどれですか?

タイトルとURLをコピーしました