古家を更地にする費用はどれくらい?解体工事の相場をリサーチ!

建物別

古家を更地にするために必要な費用について解説します。解体にかかる坪単価の相場や費用が変動するケースなど、更地の費用に関わる情報を詳しく説明します。更地にするためのメリットや注意点など、知っておきたい便利な知識が満載です。

古家を更地にする費用はどれくらい?解体工事の相場をリサーチ!

古家を更地にする費用やポイントについて解説!

実家や住んでいる家が古くなった場合、家を処分して更地にしようと考える人もいるでしょう。古家を更地にするための費用などを把握しておくと、いざという時に慌てることがありません。

本記事では解体工事の坪単価や費用の節約方法など、更地にする上で知っておくと便利な情報をまとめました。費用だけでなく更地にするメリットや注意点もまとめてあるので、ぜひ参考にしてください。

古家を更地にする際の費用

家を建てる時にお金がかかるのは当然ですが、更地にする時にもそれなりのまとまったお金が必要となります。坪単価の相場を抑えておくことで、だいたいどのくらいの費用が必要になるかがわかります。どういったときに費用が増すのか、解体費用が変動するケースもチェックしておきましょう。

30坪の家の一般的な費用相場

まずは30坪程度の、一般的な住宅の場合を見てみましょう。このくらいの敷地の古家を更地にするためにかかる費用は、だいたい90〜150万円くらいが相場となります

木造のほうが解体しやすいため、更地にする費用も安く収まる傾向にあります。昔ながらの木造建築であれば、更地にする費用は100万くらいを目安にしておくと良いでしょう。逆に鉄骨造やRC造の古家は解体に手間がかかり、その分更地にするための費用もかさみます。

解体工事の費用相場表

更地にするための解体費用の相場は、坪単価で決められています。木造であれば1坪3万ほどですが、鉄骨造やRC造の場合は坪単価も上がってきます。

鉄骨造を解体する場合の坪単価の相場は約4万円で、RC造の場合は約5万円です。木造30坪であれば90〜150万ほどでできる解体工事も、坪単価の高いRC造だと150万〜250万かかってしまいます。

古家の種類1坪30坪50坪80坪
木造3〜5万90〜150万150〜250万240万〜400万
鉄骨造4〜6万120〜180万200万〜300万320〜480万
RC造5〜8万150〜240万250万〜400万400〜640万

解体工事の費用は「付帯工事」や「廃材の量」に左右される

古家を更地にする時には、玄関や駐車場など家屋以外の工事をする必要も出てきます。これらの工事のことを「付帯工事」と呼び、付帯工事の内容によっても費用は変わってきます

倉庫や物置の撤去程度なら2〜3万ほどですみますが、ブロック塀やカーポートの撤去となると費用も高額です。カーポートだと1台用の小さなものでも6万円はかかりますし、ブロック塀だと1㎡当たりで5千〜1万円ほどかかります。

また、解体した後の廃材の量でも費用は変わります。コンクリートガラや木くずの場合は1㎡当たり5千円程度が相場ですが、石膏ボードの場合は1㎡当たり1万5千円くらいかかります。

タイルやガラスはさらに高く、1㎡当たり2万5千円程度を目安に見ておくと良いでしょう。こうした付帯工事や廃材も更地にするための必要経費ですので、忘れずに見積もりを取っておくことが大事です。

解体工事の費用は「重機の有無」や「工期」にも左右される

更地にするための解体作業には重機の使用が欠かせませんが、住宅環境によっては重機を入れられない場所もあるでしょう。そういった場所では手作業で解体工事を行わなければならず、手間がかかる分費用も高くなります。

また、手作業だと工期も長くなるので、必然的に更地にするための費用もかさんでいくことになります。重機が使えても業者によって工期が変わってくるので、見積もりの段階で手際の良し悪しを確認しておくのがおすすめです。

古家付きの土地を更地にするメリット

古家を更地にするには費用がかかるため、なかなか工事に踏み出せないこともあるでしょう。しかし、お金や手間がかかる分、更地にすることで得られるメリットもあります。更地にすることでどのようなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

メリット①売却しやすい

土地を売りたいと思っても、古家付きの物件はなかなか売れません。なぜなら古家を解体する手間がかかる上、新しい住居を建てた時のイメージもしにくいからです。早く土地の買い手を見つけたい場合は、古家を解体して更地にしてしまったほうが良いでしょう

メリット②地盤調査等がしやすい

新しく家を建てようと思った場合には、その土地の地盤調査が必要となります。しかし、古家付きの土地は建物のせいで土地が固くなっていることが多く、地盤調査が難しくなってしまいます。

その点、更地にしておくと地盤調査が簡単で、地中埋没物の確認や土壌調査がスムーズに行えるようになるのです

古家を更地にする費用の節約方法

更地にするための費用を把握しておくことは大事ですが、いかに費用を安く抑えるかも大事なポイントです。更地の費用を節約するためには手間が増えますが、その分余計な出費を出さずにすみます。少しでも工事費用を抑えるためにも、節約方法はしっかりとチェックしておきましょう。

節約方法①安い解体業者を自分で探す

古家を解体する場合、ハウスメーカーや工務店に依頼することもできます。しかし、ハウスメーカーなどは解体の専門外であるため、結局は外部の解体業者に依頼することになります。すると仲介手数料が発生し、余計な費用が加算されてしまうのです。

仲介手数料は工事費用の20〜30%ほど上乗せされるため、場合によっては数10万円ほど違いが出ることもあります。このような無駄な費用を省くためにも、解体業者は自分で探すのがおすすめです

節約方法②自分でできることは事前にやっておく

業者に頼めば細かいことまで何でもやってもらえますが、作業が増えれば増えるだけ費用もかさみます。少しでも節約するためには、自分の手でできることは前もって行っておくようにしましょう。家財道具を処分したり雑草や低木を処理しておくだけでも、思わぬ出費を抑えることができます。

節約方法③助成金の有無を確認する

古家の解体に関しては、国から出される助成金はありません。しかし、自治体によっては、耐震促進などの目的で助成金を出しているところもあります。解体工事の検討を始めたら、まずは居住地の自治体にそういった助成金があるかどうか調べてみると良いでしょう。

古家を更地にする際の注意点

更地の工事を始めると、思わぬ出費や業者とのトラブルなどが起こる場合があります。そういったリスクを少しでも減らすためにも、どのような点に注意すべきかを把握しておくことが大事です。ではどのような点に注意すべきなのか、ひとつずつ見ていきましょう。

注意点①ローンを組めない場合がある

家を建てる時にはたいていの人がローンを組みますが、解体工事にはローンを組めないこともあります。ただ、空き家問題が社会的にクローズアップされてきたこともあり、最近では「空き家解体ローン」という商品を取り扱う銀行も増えました。

空き家を解体する場合は、そういった商品を取り扱っている銀行を探すと良いでしょう。また、現在住んでいる古家を建て替える場合は、建て替えを依頼したハウスメーカーで住宅ローンを組むことができます。

しかし、建て替えの予定がなく単に解体だけしたい場合、解体業者ではたいていローンを組むことができません。現在まだ住んでいる古家を解体したい時は、手元に現金を用意しておくと安心です。

注意点②見積書の疑問点・不明点は必ず業者に確認する

見積もり内容は業者によってもさまざまで、細かいところまでチェックしないと思わぬ費用がかかってしまうこともあります。特に、産業廃棄物の処分費や官庁申請書は見積もりに入っていないことが多く、工事後に必要経費として請求されることがあります。

このように後から別請求などが来ないように、見積もり以外の出費がないかどうか業者にしっかりと確認しておくことが大事です。また、疑問点などはそのままにせず、必ず工事前に解決しておくようにしましょう。

注意点③固定資産税の負担額が高くなることも

住宅用地は税の負担を軽くするために、固定資産税が1/6になるという特例措置が取られています。更地にしてしまうとこの特例措置が適用されなくなり、結果的に固定資産税が高くなってしまいます

ただ、空き家のままでも、倒壊の恐れなどがある場合は固定資産税の特例措置がなくなります。こういった場合は思い切って古家を解体し、不要な土地であれば売りに出してしまったほうが良いでしょう。

古家を更地にする費用を覚えておこう!

古家を更地にするための費用やポイントなどをまとめました。古家を更地にするためには家を解体する必要がありますが、家の大きさや種類によっても坪単価は変わってきます。

まずは相場を見て目安をつけておくだけでも、更地にするための資金を用意しやすくなります。紹介した節約方法などを参考に、無理のない工事計画を建てましょう。

こんなお悩みありませんか?
解体工事ってなんだか難しそう…
結局いくらかかるの?
どうやって工事会社を選べばいい?

  • 業者に個人情報が伝わらないで30秒シミュレーションが可能!
  • ユーザー満足度95%でNo.1。厳選された全国工事会社1,600社のみだから安心!
  • 解体工事以外の相続・不用品・土地活用なども全て無料でご相談可能

ご希望の方には専任のオペレーターが解体工事後まで徹底サポートします。しつこい営業電話いっさいなし。

解体の窓口は、東証グロース市場上場のバリュークリエーション株式会社が運営しています。(証券コード:9238)

かんたん30秒
その場で価格が分かる簡易見積りシミュレーション
お客様満足度No.1
価格で選ぶならココだNo.1

解体を検討している建物はどれですか?

タイトルとURLをコピーしました