【ラーメン構造?拉麺?】建物構造の比較について

解体工事

ラーメン構造と聞くと食べ物の拉麺(ラーメン)を思い浮かべる方もいますが、実は建物の構造形式の一つです。
どのような特徴をしていて、他の構造との違いがあるのでしょうか。

今回の記事では、ラーメン構造について、建物構造の比較などをご紹介いたします。
ぜひ、建築物について興味がある方、マンションの購入を検討している方は参考にしてみてください。

ラーメン構造について

ラーメン構造とは、垂直方向にある柱を水平方向の梁でつないで接合する建物の構造形式の一つです。
梁を行うと完全に固定されるので、水平方向に揺れがかかっても建物全体が変形しないように支えてくれます。

主に、鉄筋コンクリート造のマンションやオフィスビルなどで見られる構造方法です。
構造設計もシンプルにできているので比較的、工事がしやすい特徴があります。

ラーメン構造の名前の由来は、食べ物の拉麺(ラーメン)から来ているわけではありません。
ドイツ語が由来で、日本語で「枠」や「額縁」を意味する言葉からきています。

ラーメン構造以外の構造方法

ラーメン構造以外の構造方法はいくつかありますが、以下が挙げられます。

・壁式構造
・ブレース構造
・トラス構造

壁式構造は、耐震壁を使用して建物を支える構造方法です。
木造の場合、2X4工法と言われることがあります。
特徴としては、耐震性に優れていて、防音・防熱効果が期待できます。
主に、低層の鉄筋コンクリート造で見かけることが多い構造方法です。
しかし、特性上、壁を壊してリノベーションを行うような間取り変更は難しいです。

ブレース構造は、鉄筋構造に柱、梁、筋かい(斜め材)を使用した構造方法となります。
ラーメン構造の次に選ばれており、主に低層の鉄骨造で見かけることが多いです。
特徴としては、水平方向にかかる力に強く、地震による家全体の変形を防いでくれます。
しかし、特性上、扉や窓の位置を自由に作ることは難しいです。

トラス構造は、部材で三角形を構成した構造方法です。
主に体育館の屋根、橋など、大きな空間を作るときに採用されることが多いと言えます。

ラーメン構造と壁式構造の見分け方

違いについて、実は2つの簡単な方法から見分けることができます。

1つ目は、マンションの階数を見ることです。
壁式構造は、構造上高い建物を建築するのに向いていません。
法律でも指定されていて、一定の条件を満たさないと6階以上のマンションを建築することができません。
そのため、5階以下の建物は壁式構造、6階以上の建物はラーメン構造が用いられていると見ることができます。

2つ目は、間取り図を確認することです。
部屋の中に、柱の出っ張りが確認できると、高い確率でラーメン構造が用いられています。
とはいえ「出っ張りがない=壁式構造」と断定することはできません。
一つの参考程度に見ておくようにしましょう。

実際にマンション購入を検討している方はサイトなどで情報集めを行う方も多いです。
しかし、構造方法については記載されていないことも多いです。
そのため、ラーメン構造と壁式構造のわかりやすい見分け方をしっかり押さえておきましょう。

ラーメン構造とブレース構造の違い

ラーメン構造とブレース構造は主に2つの違いがあります。

1つ目は、空間の大きさです。
ラーメン構造は室内空間を広く作れる特徴があります。
一方ブレース構造は限られた空間を作るのに適しています。

2つ目は、コスト面です。
ラーメン構造は費用がかかりやすいと言えます。
しかし、ブレース構造はコストを抑えられる特徴があります。

ラーメン構造とトラス構造の違い

ラーメン構造とトラス構造は主に3つの違いがあります。

1つ目は、構造の形です。
ラーメン構造は四角形ですが、トラス構造は三角形で構成されています。

2つ目は、接合方法です。
ラーメン構造は剛接合ですが、トラス構造はピン接合となります。

3つ目は、空間の大きさです。
ラーメン構造は部屋を大きく作れる特徴がありますが、トラス構造はラーメン構造ほど広い空間を作るのに適していません。

マンションの構造方法

マンションでは、主にラーメン構造と壁式構造が採用されていることが多いです。

そのため、特にマンション購入を検討している方は、二つのタイプを押さえた上で自分に合った構造方法を選ぶ必要があります。

ラーメン構造を行うメリット

ラーメン構造はどのような家に住みたいと感じる方におすすめできる構造方法なのでしょうか。

以下、メリットについてご紹介いたします。

間取りの自由度が高い

メリット1つ目は、柱と梁で建物をしっかり支えるので、強度を持たせる壁を作る必要がなく間取りの自由度も高いことです。
制限がなく、オリジナルの間取り空間に仕上げられます。

将来的にリノベーションを考えた時、壁の位置を変えたり壁を取り壊したりできます。
窓や扉の位置も自由に作ることができるので、人とは被らない個性的な家に住みたい方におすすめです。

室内空間を広く使える

メリット2つ目は、強度を持たせる壁が必要ないので室内空間を広々と使えることです。
開放感がある天井の高い建築も行えます。

限られたスペースでも伸び伸びと過ごしやすいです。
ラーメン構造は室内空間にゆとりを持たせたい方におすすめです。

軽い地震の揺れを抑えてくれる

メリット3つ目は、柱と梁がしっかりくっついていることから、軽度の地震の揺れを抑えてくれることです。
特に、水平方向の揺れに強いです。
特性上、変形しやすいので、地震が起きてもエネルギーを吸収してくれます。

ラーメン構造を行うデメリット

ラーメン構造はどのような家に住みたい方におすすめできない構造方法なのでしょうか。

以下、デメリットについてご紹介いたします。

部屋に出っ張りが見える

デメリット1つ目は、構造上、部屋に凹凸ができてしまうことです。
柱がわかりやすい形で見えてしまうので、理想の家具の配置を行えない可能性があります。
しかし、工夫次第ではオシャレな空間に仕上げられます。

費用が高くなりやすい

デメリット2つ目は、ラーメン構造は他の構造方法に比べると費用が高くなりやすいです。
リノベーションがしやすいなど便利な分、コストがかかることがあるので、ある程度予算が決まっている方は注意が必要です。

耐震性に劣ることがある

デメリット3つ目は、大きな地震に弱いことです。
想定外規模の地震が起こったら、家がゆがみ元に戻らないことがあります。

ラーメン構造で地震が発生した場合どうなる?

ラーメン構造は、軽度の地震の揺れは抑えてくれますが、耐震性には劣ることがあります。
矛盾しているようにも感じますが、構造上の特徴と言えます。
ラーメン構造の建物に住みたい方こそ、以下のポイントを押さえていきましょう。

まず初めに、地震が起きた時、梁と柱が剛接合されていることから建物全体でバランスを保とうとします。
水平方向に揺れる、軽度の地震ではエネルギーを吸収します。
しかし、想定外の地震が起きた時、建物に負荷が加わり最悪の場合、損壊することもあります。

また、耐震設計では人の命を守ることを優先にしているため、建物を無傷で残すことは考えていません。
建物を無傷で残したい方ほど、免震構造を選ぶことが大切です。

なお、大地震が起こった時、被害が少なかったのはラーメン構造よりも壁式構造だったと言われています。
建物構造の違いにより、それぞれメリット・デメリットがあるので自分に合った方法を選んでいきましょう。

ラーメン構造がおすすめな人

おすすめな人は、将来的にリフォームを考えている方です。
構造上、壁そのものを取り除くことができるので間取りの自由度も高いです。

最初のうちは小部屋で使用しつつ、子どもが成長した後は部屋同士をつなげて一つの大きな部屋として活用することができます。
他の構造方法では、そもそも壁が建築物を支えているので、不可能な場合が多いです。

そのため、ラーメン構造は部屋をリノベーションして自分好みの空間に仕上げたい方におすすめです。
しかし、勝手な工事はトラブルの元と言えるので、必ず規約を読んで許可手続きを得てから行うようにしましょう。 

ラーメン構造の注意点

建物の構造の中でラーメン構造を選ぶなら、どのようなことに気をつけると良いのでしょうか。
以下、解説していきます。

柱や梁のサイズ

ラーメン構造では、柱や梁のサイズが大きいので凹凸ができることを見越した上で、家具を購入する必要があります。
部屋の四隅に柱と梁が出っ張っている状態が多く、見方によっては空間を最大限に使うことができなくなります。

大きな家具を買っても最終的に配置ができないということにもなりかねません。
ラーメン構造のマンションを購入する時は、柱や梁がある部分を重点的に確認しましょう。

コスト面

ラーメン構造は、コストが高くなりやすいことも踏まえる必要があります。
他の構造方法と比べると材料費が高くなるので、場合によっては予算内に収まらないということにもなりかねません。

賃貸マンションや中古マンションを購入する方は気にならないかもしれませんが、建築物を建てる立場に回る方はしっかり押さえていきましょう。

まとめ

ラーメン構造は構造形式の一つで、室内空間を広く使えるメリットがあります。
間取りの自由度も高いことから、リノベーションをしたい方におすすめです。
とはいえ、コストがかかりやすく耐震性に劣る場合があります。
また、柱と梁が出っ張っていることが多く、理想的な家具の配置が行えないことがあるので気をつけましょう。

他にも、建物の構造には「壁式構造」「ブレース構造」「トラス構造」があります。
中でも地震に強いのは壁式構造です。
マンションを購入したい方は、建物の構造ごとの特徴やメリット・デメリットを考慮することが大切です。

なお、ラーメン構造は6階以上のマンションを建設する時に、使われることが多い構造形式です。
自分におすすめの構造形式が知りたい方は、一度不動産のプロに相談してみてはいかがでしょうか。

今回は、ラーメン構造について、建物の構造の比較などをご紹介いたしました。

こんなお悩みありませんか?
解体工事ってなんだか難しそう…
結局いくらかかるの?
どうやって工事会社を選べばいい?

  • 業者に個人情報が伝わらないで30秒シミュレーションが可能!
  • ユーザー満足度95%でNo.1。厳選された全国工事会社1,600社のみだから安心!
  • 解体工事以外の相続・不用品・土地活用なども全て無料でご相談可能

ご希望の方には専任のオペレーターが解体工事後まで徹底サポートします。しつこい営業電話いっさいなし。

解体の窓口は、東証グロース市場上場のバリュークリエーション株式会社が運営しています。(証券コード:9238)

かんたん30秒
その場で価格が分かる簡易見積りシミュレーション
お客様満足度No.1
価格で選ぶならココだNo.1

解体を検討している建物はどれですか?

タイトルとURLをコピーしました