ソファーの解体方法や処分のやり方を解説!捨て方や必要な道具は?

解体工事

ソファーの解体方法について説明します。処分をする際、解体方法や必要な道具についても解説!処分の難しいソファーを粗大ごみへ出す方法、解体をせずに処分をする方法、業者を利用して処分する際の注意点などについても紹介していきます。

ソファーの解体方法や処分のやり方を解説!捨て方や必要な道具は?

目次

  1. ソファーの解体や処分は一人でも可能?
  2. ソファーの解体の流れを確認しよう
  3. ソファーの解体以外の処分方法
  4. ソファーの解体が難しい場合は引き取りサービスを利用しよう

ソファーの解体や処分は一人でも可能?

洋室が増えてきたことで、ソファーを家に置く家庭も多くなりました。長年愛用したソファーが壊れてしまい処分する場合、簡単に処分を出来る大きさではないので、処分方法が分からないという人もいます。

一般ごみのようにソファーは簡単に処分ができません。しかし、解体をすることで一般ごみとして処分が可能です。体力が必要ではないので女性でもできます。ソファーを処分する方法や、解体処分をする際に必要な道具、解体処分をせずに処分をする方法を紹介します。

ソファーの処分・買い替え時期の目安

どのような状態になってきたら、ソファーは処分するべきなのでしょうか。

ソファーにもさまざまな素材のものがありますが、すべてのタイプに共通していえることは、

・クッション性がなくなり、座り心地が悪くなってきた

・体重をかけるときしむような音が気になるようになってきた

・不快なにおいがするようになってきた

・表面の素材が劣化し、汚れや傷みが目立って、見た目が悪くなってきた

このような状態が、処分を考えるサインだといえます。

次に、ソファーの素材ごとの寿命について見ていきましょう。

布ソファー

寿命は一般的に7~10年程度といわれています。革製品に比べて丈夫であり、洗濯をこまめにして清潔に保てばある程度寿命は延びますが、それでも汚れが目立つようになってきた、シミが取れなくなってきた、という状態になってくると、処分を考えるサインだといえます。

合成皮革ソファー

合成皮革のソファーの寿命はほかに比べて短めであり、5年前後といわれています。日光に当たることによって劣化が早まることもあり、部屋の環境にもよりますが、表面がボロボロと剥がれてくると処分のサインです。

本革と正反対で、水拭きすることで汚れを防ぎ、ある程度長もちさせられますが、それでも8年程度が限度と考えておきましょう。

本革ソファー

本革ソファーの弱点は、水濡れと直射日光です。これらを避けることで、寿命を延ばすことが可能です。

もともと布製や合成皮革製と比べても寿命は長く、年月が経つことで風合いに別の味も出てきて、10年以上は使用できるといわれています。

処分サインは、合成皮革と同様に、表面のひび割れや剥がれが出てくることです。専用のメンテナンス用品も数多く販売されているので、長く使ってあげましょう。

ソファーの解体の流れを確認しよう

ソファーを解体して処分をする、安上がりな処分方法になります。ソファーを解体する場合に必要な道具はどのようなものがあるのか、解体の手順と共に紹介します。

解体に必要な道具

ソファーの解体に必要な道具

ソファーの解体が大変ではないかと思われるかもしれません。確かに素手で解体できるものではありませんので、解体に必要な道具を準備する必要があります。必要な道具は以下の通りです。

  • 軍手
  • のこぎり、トンカチ
  • カッター、ハサミ
  • ニッパーなど

すべてホームセンターで揃えることができます。価格を抑えたい場合には、100円ショップなどでも揃えることが可能です。安い工具だと使いづらく解体しにくいため、少し良いものを用意すると解体以外にも利用できておすすめです

手順①布を裁断する

裁断される前のソファーの布

ソファーの解体の最初に行うことは布の裁断です。ソファーの布は可燃物がほとんどなので、解体後は燃えるゴミとして捨てることが可能です

カッターやハサミを使って外側の布を裁断し、ごみ袋に入れます。座面・背面にある縫い目に沿って切り込みを入れると布を切りやすく、一気にはがすこともできます。大きいままではなく、細かく切り刻んで捨てることで、ごみ袋の使用量を減らせます。

手順②中のクション材を取り出す

クッション材を取り出す前のソファー

ソファーの中にはクッション材が入っています。クッション材は可燃物になるので、布と共に処分ができます。手で取り出すことが可能ですが、フレームなどが邪魔をして取り出しにくいこともあります。カッターやハサミなどを利用して、細かくして取り出すようにしましょう。

手順③部品を解体する

ソファーの部品にはフレームなどがあります。フレームは木製や鉄製のフレームが多く、種類によって処分方法が異なります。木製フレームはのこぎりで切断、鉄製のフレームなどは切断が難しいですが、小さく折ることで一般廃棄物として処分できます

小さくできなかった場合には、粗大ごみとして処分することが可能です。自治体のルールに沿って処分をするようにしてください。

手順④ごみを処分する

解体処理されたソファーなどのゴミ

解体してゴミ袋に入れたものは、集積所に持ち込んで処分をしましょう。処分をする際には自治体の分別ルールを守って捨てるようにしてください。集積所で回収できない場合には、粗大ごみとして捨てることになります。

金額や回収方法は、自治体によって異なりますので確認をしましょう。ソファー自体の処分をするよりも、早く安く処分をすることが可能となります。手間はかかるかもしれませんが、自己搬入などができない人などは試してみましょう。

ソファーの解体以外の処分方法

ソファーの解体をする場所がない、体力的に難しいという人もいます。解体ができない場合、解体以外の方法を選ばなければいけません。どのような処分方法があるのか説明していきます。

処分方法①粗大ごみとして回収してもらう

粗大ごみとして回収してもらうソファー

ソファーを自治体での処分する場合には、粗大ごみとして処分することになります。粗大ごみとして処分をする場合、処分費用が必要になりますが、サイズ(二人掛け、三人掛けなど)によって金額が異なります。

自治体の場合、連絡をすればすぐに引き取りに来てくれるというわけではありません。希望の日に回収ができない場合も多いです。

指定の場所まで運ぶ必要があるので、運び出すための人材を確保する必要があります。時間などにも余裕がある場合、検討してみましょう。

処分方法②持ち込みで処分する

粗大ごみとしてソファーなどを積み込んでいる様子

ゴミ処理センターなどに、自分達でソファーを持ち込んで処分をする方法もあります。この場合は、自家用車やトラックなどにソファーの積んで持ち込むことになります

持ち込みの場合は、粗大ごみとしての重さによって処分費用がかかることが多く、回収依頼したソファーの処分費用より高くなります。ソファー以外の粗大ごみなどと合わせて処分すると、安上がりになります。

処分方法③家具店などの引き取りサービスを利用する

新しく購入したソファー

新しいソファーをニトリなどの家具販売店て購入すると、引き取りサービスをおこなってくれことがあります。新しいソファーの購入金額によって、処分費用が発生するかもしれませんが、引き取りサービスをしてくれるお店は多いです。

新しいソファーを購入した場合には、このようなサービスを利用すると手間暇や費用をかけることなく、ソファーを処分することができます。

処分方法④不用品回収業者に引き取りを依頼する

不用品処分業者に依頼をすることも可能です。運び出しが困難な場合や、即日で処分したい時、手間をかけたくない人には便利です

2階以上の建物なので、吊り下げでの搬出が必要になる場合に利用すると良いでしょう。費用相場が6,500~15,000円と、自分で処分をするよりも高額になってしまいます。

ただし、不用品買取業者には悪徳業者も多く存在します。悪徳業者なのかそうでないかを判断するポイントは、

・「古物商許可」を受けていない

・街の中を巡回しながら「ご不要になった〇〇回収します」などと宣伝を流している

・「無料で回収します」といううたい文句をチラシなどにかかげている

・業者の所在地や連絡先がはっきりしていない

このような点に注目すれば、悪徳業者に引っかかってしまうことも避けられるでしょう。

処分方法⑤オークションや譲渡サイトを活用する

ソファーの引き取り手をインターネットで探す

状態が良かったり、ブランド・アンティークのソファーなどの場合には、オークションサイトを利用する方法もあります。ソファーは大型家具なので送料が高額です。直接取引で送料負担をなくしたり工夫をすることで、購入してもらう可能性を高くできます。

買取業者で値が付かなかったものでも、値が付いたりすることがあります。売却処分を希望する方におすすめです。

値が付かなくてもいいから処分をしたい場合には、譲渡をメインとしたサイトで引き取り先を募集することもできます

地元の人に譲るということになりますので、送料負担がなく、条件内容を詳細に決めることで運び出しもしてくれることが可能です。お金にこそなりませんが、上手に利用して処分をしましょう。

処分方法⑥リサイクルショップで買い取ってもらう

まだ値段がつきそうな状態のソファーであれば、リサイクルショップに売却するという方法もあります。できるだけ高値で買い取ってもらうための掃除方法を、素材ごとに紹介します。

布製のソファー

布製のソファーには、掃除機が使えます。まずは表面のゴミを掃除機できれいにしましょう。ほこりが取れたら、カバーが外せるタイプなら洗濯してしまうことで、汚れもにおいもまとめて除去することができます。洗濯表示を確認して心配な場合は、クリーニング店を利用しましょう。

カバーが外せないタイプは、中性洗剤を薄めてタオルに染み込ませ、それでソファーの表面をこすらずに軽くたたきます。

においを取るには重曹が有効です。ソファーの表面全体に振りまいて、数時間そのままにしておきましょう。重曹が皮脂や汗を吸い取ってくれることで、においも除去できます。最後に掃除機で重曹を吸い取り、かたく絞った濡れタオルで拭きましょう。

合成皮革のソファー

合成皮革のソファーは、掃除機はNGではありませんが、傷をつけてしまう恐れがあるため、できるだけ乾拭きで表面のゴミやほこりを取り除きましょう。その後水か、薄めた中性洗剤を含ませたタオルで全体を拭きます。ゴシゴシこすらないように注意が必要です。

本革ソファー

本革ソファーは、デリケートで水濡れに弱いため、掃除機の使用や水拭きは厳禁です。全体を乾拭きしたあと、汚れが気になる部分には専用のレザークリーナーを塗布して、優しく拭きます。仕上げに革専用の保護クリームを塗って完了です。

自治体は戸別収集していない?

ソファーなどの場合には自治体の戸別収集を依頼して、処分費用を大幅に抑えることが可能です。しかし、自分自身で指定の場所(集積所または自宅前など)まで運び込むことができない場合には、処分の依頼ができません。

自治体によっては、回収する作業員が運び込むことができない重量やサイズの場合にも、処分ができないことがあります。粗大ごみとして戸別収集はできないことはありませんが、さまざまな条件があるので、調べておきましょう

ソファーの解体が難しい場合は引き取りサービスを利用しよう

ソファーの処分方法について紹介しました。解体をして家庭ごみに出すことが簡単な処分方法ですが、解体ができない場合には引き取りサービスなどを利用もできます。

オークション、譲渡、回収業者など引き取り処分の方法もたくさんあるので、自分が希望する処分サービスを利用してソファーを処分するようにしましょう。

こんなお悩みありませんか?
解体工事ってなんだか難しそう…
結局いくらかかるの?
どうやって工事会社を選べばいい?

  • 業者に個人情報が伝わらないで30秒シミュレーションが可能!
  • ユーザー満足度95%でNo.1。厳選された全国工事会社1,600社のみだから安心!
  • 解体工事以外の相続・不用品・土地活用なども全て無料でご相談可能

ご希望の方には専任のオペレーターが解体工事後まで徹底サポートします。しつこい営業電話いっさいなし。

解体の窓口は、東証グロース市場上場のバリュークリエーション株式会社が運営しています。(証券コード:9238)

かんたん30秒
その場で価格が分かる簡易見積りシミュレーション
お客様満足度No.1
価格で選ぶならココだNo.1

解体を検討している建物はどれですか?

タイトルとURLをコピーしました