RC造の解体方法の手順とは?費用相場や目安となる工期もあわせて紹介

解体工事

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

9つの項目別鉄筋コンクリート造の解体費用の相場|内訳や平均相場など
鉄筋コンクリート造を解体するための費用は高額で、鉄筋コンクリート造の解体費用の相場について知りたいという方も多いのではないでしょうか。この記事では、鉄筋コンクリート造の解体費用の相場などについて紹介していますので、ぜひ読んでみてください。

RC造の構造上の特徴

RC造とはReinforced-Concreteの略になり、直訳すれば「補強されたコンクリート」となります。構造体として使われるコンクリートの中に、鉄筋を配した素材で建てられた建築物を指します。

RC造りの建築物は中高層の建物に多く取り入れられている建て方で、耐震や耐久、耐火、劣化、遮音、耐熱といった基本性能に優れた造りになります。

またRC造りの建築物は、コンクリートを型枠に流し込みやすい特性を生かしてデザイン性が富んでいる点もあげられます。

RC造と鉄骨鉄筋コンクリート造との違い

RC造はコンクリートの中に鉄筋を配したり、組んだ型枠にコンクリートを流し込み固めたものを指しています。

一方の鉄骨鉄筋コンクリート造りとは、鉄骨の柱の周りに鉄筋を組み、そこにコンクリートを打ち込んで施工した建築法をいいます。鉄骨鉄筋コンクリート造りはSRC造り(Steel Reinforced Concrete)とも呼ばれています。

両者の大きな違いは、鉄骨を使っているかどうかという点になっています。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

ビル解体費用についての詳細3選|3つの構造別から見る費用の目安とは
ビルの解体費用はビルの大きさや構造、地域によって大きく変わります。一般的に地方より都市部の方が解体費用の相場は高くなる傾向があります。本記事では、ビル解体費用についての詳細3選や構造別での費用の目安を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

RC造に分類される種類

構造材の組み立て方という観点から、RC造について2つ紹介していきます。どちらも鉄筋とコンクリートの短所をそれぞれ補い合ってくれる、RC造りの代表的な工法となります。

壁式構造の場合

壁式構造は、床・天井・壁といった「面」で構成された構造となります。RC造の低層マンション等で多く見られる工法になります。梁や柱が空間を邪魔しないため、すっきりとした室内空間を作り出せる工法です。

また壁は耐力壁となる厚みがあるため、防音や遮音性、断熱性に優れており、耐震性にも大きな効果を発揮できる構造となっています。

ラーメン構造の場合

ラーメン構造とは、柱と梁を接合させたフレーム状の構造体です。これにより建物の耐震性や強度がしっかりと確保されます。

ラーメン構造は柱と梁で建物を構造しているため、壁の制約を受けずに間取りの自由度が高くなります。また躯体となる柱や梁を太くすることによって、超高層の建物や大規模な建築物にも使え、間取りのレイアウトに融通が利くことになります。

ただ基本構造が枠になってしまうため、地震の横揺れには弱いというデメリットや室内空間に柱や梁がむき出しとなって空間にでこぼこ感が目立ってしまうという部分もあります。

RC造の解体前に知っておきたいこと3つ

耐久性・耐震性や耐火性に優れたRC造の解体には、事前に知っておきたいことがあります。

RC造は一般の木造住宅等に比べると高層建築物であり、頑丈な造りが特徴であるため、解体においてもRC造に見合った処理方法で行わなければなりません。

RC造の解体について、解体工事費用の内訳、費用の相場、工期の目安という3点に絞ってみていきます。

  • RC造の解体工事費用の内訳
  • RC造の解体費用相場
  • 目安となる工期

1:RC造の解体工事費用の内訳

RC造の解体工事費用の内訳は大きくみて下記の通りとなります。

・仮設工事
・家屋解体工事
・付帯設備工事
・事務作業

もちろん、解体を依頼する業者や時期、地域性によって工事内訳に違いはあれど、上記がRC造りの解体における基本的な内訳になります。

2:RC造の解体費用相場

RC造の解体費用の相場についてみていきます。RC造の建築物は造りが頑丈で高層物件が多くなることもあるため、費用総額は安易なものにはなりにくいのが現状です。解体費用の相場を坪当たりと階数別に区別して紹介していきましょう。

坪当たりから見る単価

RC造の解体費用相場の坪単価は、約45,000~80,000円となります。解体費には大きく分けて2つあり、家屋や建物を取り壊すために必要とされる人件費の部分と、取り壊してから出てくる廃棄物の処理費用に分かれます。

そして解体する建物の坪数が大きければ、それだけ費用も大きくなる仕組みになります。

階数別から見る費用相場

RC造の解体費用相場の階数別は、その建築物、坪数、階数によって変わってきます。もちろん、階数が多くなればなるほど費用は大きくかかってきます。

解体に要する坪単価費用にその建築物の階数を加味することで、解体にかかってくる費用が決まっていくということになります。

3:目安となる工期

RC造の解体に要する工期は、建物のタイプや業者の繁忙状況などによって変わってきます。目安としての工期は約3週間~4週間です。

もちろん、その建物の構造や大きさ、付帯状況、天候や業者の繁忙具合等の条件によって工期は左右されますが、最低でも約3週間はかかる想定で動きましょう。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

3つの種類別鉄骨造の解体費用相場を解説!安くするコツ3つも紹介
鉄骨造建物とは、骨組みに鉄骨を用いた建物のことです。使用される鋼材の種類によって、軽量鉄骨造、重量鉄骨造の2種類があります。建物の構造によって解体費用の相場が異なります。この記事では鉄構造の3つの種類別に解体費用の相場を解説します。ぜひ参考にしてみてください。

RC造の分類別解体方法

RC造の解体には、解体する建物とその周囲の安全性に気を配りながら、いかにして効率的に解体していくかが求められます。その解体方法において、RC造構造の建物に相応しいと思われるものを2つ紹介していきます。

階上解体の場合

RC造における階上解体とは、小型の重機を大型クレーンで最上階かその直下階に設置し、最上階から順次下の階に向かって機械作業と手作業を併用して解体を進めていく方法です。

重い重機が転倒したり下の階に突き抜けるといったリスクは考えられますが、RC造の建築物は構造が頑丈で高さもあるため、この階上解体方法が現在では多く取り入れられています。

地上解体の場合

RC造の解体には地上解体というやり方もあります。こちらはロングアームの重機が最上階まで届くという条件が必要ですが、ロングアームが届く低層階仕様の建築物ならば、階上解体時よりも安全性を向上させられるという利点があります。


重機を持ち上げる手間や重機が転落してくるという危険度が低くなるため危険を回避でき、安全に工事を進められるため、高層ビルが普及するまでの一昔前はこの地上解体のやり方が主流となっていました。

RC造の4つの工法種類別解体方法

RC造の構造物の解体には大きく分けて4つの解体工法があります。

機械を使っての解体と手作業で行なう解体が工事現場での大きな分別になります。それぞれの解体方法を詳しくみていきましょう。

  • 大型ブレーカー工法の場合
  • ハンドブレーカー工法の場合
  • 圧砕機工法の場合
  • 転倒工法の場合

1:大型ブレーカー工法の場合

大型ブレーカー工法とは、油圧ショベルのような大型重機に大型のブレーカーを搭載して、壁などのコンクリートを破壊・解体していく工法です。

ブレーカーはコンプレッサーからの空気圧や油圧によってブレーカー内部のスプリングを作動させ、先端のノミ先に繰り返しの衝撃力を作動させてコンクリートなどを破砕していきます。

大型ブレーカーは下向きの作業に適していますが、取り壊す現場によっては水平方向や垂直にも使われます。高い建物の場合は建物の上に設置して作業が行われます。

2:ハンドブレーカー工法の場合

ハンドブレーカー工法は、人の手によってブレーカーを操作してコンクリートの破砕を行なう工法になります。人の手によって行われるため細かい部分の工事が可能であり、人力での持ち運びも容易です。

ハンドブレーカーの発動原理は大型ブレーカーと同じです。ハンドブレーカー使用時は防塵マスク、メガネ、耳栓の着用が必要になります。またブレーカー工法は騒音に対する影響が大きいため、近隣住民からの了解を得た上で使用するケースが多くなっています。

3:圧砕機工法の場合

圧砕機工法は、油圧を用いてはさみ状のアームを鉄骨等に挟み込み、圧縮させて破壊させる重機をいいます。コンクリート用の圧砕機は、コンクリート破壊用の刃と鉄筋カッターを備えています。

圧砕機による解体工法は大型ブレーカー並みの作業能率を誇り、現状における解体現場での主流工法になっています。

4:転倒工法の場合

転倒工法による解体は、高い外壁や柱・煙突といったものに適用されます。重機を使ってそれらを地面に引き倒してから、コンクリートや鉄骨を運搬しやすい大きさにカットしていきます。

転倒工法は飛散する粉塵量を最小限に抑え、高所作業の危険度を減らし、作業敷地面を小さくできるといったメリットがあります。ただ転倒工法は、熟練した高度な技術や経験も必要とされます。

RC造の解体方法8つの手順

RC造の建築物を解体していく手順についてみていきます。

RC造の建築物は構造母体が鉄筋コンクリートになっているため一般の木造建築物に比べ堅牢です。そのため、解体には大きなスペックの重機が必要になったり、工事に伴う騒音や振動の規模も大きくなったりしてしまいます。

これらの状況を予見して、解体業者はその建築物に相応しい解体方法を選んで実行していくことになります。

  • 現地調査を行う
  • 近所の方への挨拶を行う
  • 足場や養生シートを設置する
  • 建物内部解体を行う
  • 上屋解体を行う
  • 基礎の解体を行う
  • 地中障害物の解体を行う
  • 埋戻して整地する

1:現地調査を行う

解体業者は工事を始める前にあたって、まず現地調査を行ない、建築物とその周辺の状況を調べ解体方法を選定します。これはRC造の建築物の構造や規模が、近隣周辺住民に対して影響を与えてしまうからです。

現地調査を行うことによって必要になる重機のスペック、運搬用のダンプカーの出入りに伴う時間調整、アスベストに対する対策などを選定していきます。

2:近所の方への挨拶を行う

解体業者は現地調査終了後、関係各所に対して届け出や契約の締結を終了させると同時に、近所の方への挨拶を行ないます。

RC造の建築物は構造が堅牢なため工事に関わる騒音や振動、運搬用のダンプカーなどの大型車両の出入りなどを口頭で説明し、挨拶を行なって理解を得る必要があります。これは近隣住民とのトラブルを回避し工事を速やかに終了させるために行なう、欠かせない方法の一つなのです。

3:足場や養生シートを設置する

解体業者は現場調査や近隣への挨拶を済ませれば、いよいよ具体的な工事方法に取り組んでいきます。そのスタートが足場や養生シートの設置になります。

特にRC造の建築物は、コンクリートを壊す際に発生する粉塵の飛散を防ぐためにも、足場や養生シートの設置には細心の注意を払う必要があります。工事の安全面を考慮する上でも「もしも」の事態を完全に払拭するため、万全を期してこの作業を行ないます。

4:建物内部解体を行う

解体業者が行なう次の方法は、建物内部の解体です。

内部解体を行う際に気を付けたいのが、廃棄物の種類ごとの選別です。ここでは一般廃棄物扱いや再資源化への選別などと併せて所有者への確認が求められます。

また吹き付け石綿の除去など特定建設資材の処置も必要です。これらの工程を完了させるために圧砕機やブレーカーなどの重機を使用しつつ、人手を配して建物内部解体をすすめていきます。

5:上屋解体を行う

解体業者は建物の内部解体が終了したら上屋解体を行ないます。方法としては間仕切り壁を撤去し上階の上スラブの撤去、屋根の撤去と続けて最後に外壁を撤去します。

RC造の建築物において、最後に残った外壁の撤去作業も神経を使う作業になります。主に転倒工法と呼ばれる方法を用いますが、外壁を内側に倒すようにしなければいけません。そうでないと近隣建物への損傷や足場倒壊といった事故につながるからです。

またコンクリート破砕の際に多量の粉塵が発生するため、大量の水の散水も必要になります。上屋解体は細心の注意と配慮が求められます。

6:基礎の解体を行う

RC造の建築物解体方法の6つ目は基礎の解体です。基礎という部分はその建物を長年に渡って支え続けていた部位です。当然ながら基礎を構成する鉄筋やコンクリートの厚みと梁せいが大きく、そしてそれらが地中にあるため工事に膨大な費用のかかる場所となります。

基礎部分の構造と大きさによって、解体に要する日数と費用が多くかかってしまう場所になります。

7:地中障害物の解体を行う

地中障害物の解体は、解体工事の最終段階に入る方法になります。地中には基礎以外に浄化槽や便槽、水道管、地中杭といったものもあり、それらは全面撤去しなければなりません。また便槽などの汚物抜き取りの際には消毒も行う必要があります。

地中障害物の撤去が完了すれば工事は完了に近づきます。

8:埋戻して整地する

RC造の建築物の解体工事は、埋戻して整地し、更地にすることによって完了します。工事によって発生した廃棄物や搬入した機器、仮設等を撤去して埋戻しを行ない、整地して現状に回復します。

埋戻し工事はRC造の建築物の基礎部分が大きいため必要になります。重機を用いて転圧を施し、丁寧に原状回復へ進めます。

RC造の解体依頼方法ポイント8つ

RC造の建築物の解体依頼方法についてみていきます。建物自体が堅牢で解体しにくいRC造の建築物は、解体に際して様々な問題やトラブルが想定されます。気になる費用面においては事前の調査が大切な要件です。

希望の予算に抑えるためにも、依頼するにあたって気を付けたいポイントを紹介していきましょう。

  • 費用が高くなる要素がないか確認する
  • 複数業者から見積もりをしてもらう
  • 中間マージンが発生しないか確認する
  • 解体工事の実績を確認する
  • 立ち会いを行ってくれるか確認する
  • 残りの荷物の処分方法を決める
  • 値引き交渉をする
  • 補助金を利用できるか確認する

1:費用が高くなる要素がないか確認する

RC造りの解体において、費用が高くなってしまう要素がないかを確認することは重要です。通常の工事ならば本体工事費用と付帯工事費用で収まると想定できますが、建っている建物の状況によっては別途、追加費用という形で費用が発生する可能性もあります。

追加費用が発生してしまう要因と考えられるものを紹介していきます。

アスベストがないか確認してもらう

費用を抑えるためにまず確認したいのが、アスベストを使用していないかどうかです。アスベストは建築材料として使用されてきた工業繊維です。

しかし人体に有害な影響を与えるため、法律によって2006年から使用禁止になりました。

このアスベストを使用している建物を解体する場合は特殊な工法が必要となり、使用されている場所や量によってかかる費用も変動します。

RC造りの建物解体に際してはアスベスト調査を行ない、使用されているかどうかの確認が求められます。

近隣建物との距離感を確認する

RC造の解体費用が高くなってしまう要因に近隣建物との距離があげられます。

近隣との建物間の距離が想定以上に近いと、養生を余分に行うなどの手間もかかってしまいます。養生をもし正しく行わなかった場合、クレームがつき、裁判沙汰に発展する可能性もあります。

近隣住宅との距離感を事前に確認しておき適格な処置を施しておけば、最低限の費用の負担で工事を進められるのです。

現場までの道路の広さを確認する

現場までの道路の広さを確認しておくことも費用が高くなるかどうかの目安になります。

現場までの道路幅が狭く、運搬用のダンプカー等が侵入できなければ、どうしても手作業による運搬になってしまいます。そうなると作業員を増員するしかなく、人件費が高騰してしまう原因を作ります。

現場までの道路幅の広さの確認は、チェック項目の一つです。

2:複数業者から見積もりをしてもらう

RC造の解体業者選びは、複数業者から見積もりを出してもらって依頼する業者を決めましょう。

複数業者から見積もりを取って比較検討することで、解体にかかる費用の相場や工事方法などが把握できます。解体業者からみたら同じRC造の建物でも、解体の方法や費用が違ってくることが分かります。また費用を抑える意味でも、相見積もりは有効な手段になります。

3:中間マージンが発生しないか確認する

解体業者に工事を依頼する時は、中間マージンが発生するかどうかを確認しましょう。

大手のハウスメーカーに解体工事を依頼すれば、中間マージンはほぼまちがいなく発生します。ハウスメーカーに依頼すると工事費用の30%前後は中間マージンとして上乗せされる可能性があります。解体業者を選ぶ時は中間マージンの有無についても調べておきましょう。

4:解体工事の実績を確認する

解体業者を選ぶ時は過去の解体工事の実績を確認しましょう。

RC造の解体は近隣地域に苦情を発生させないことが重要です。その業者がクレームや批判を受けていないかを確認しましょう。また自社において行った工事であるかも重要です。業者の中には事務所を構えず重機も保有せずに、下請け業者に仕事を依頼するだけのところもあります。

そうなると中間マージンが発生し、費用が多くかかる可能性もあるため、過去の工事の実績を調べることは費用の節約につながるでしょう。

5:立ち会いを行ってくれるか確認する

解体業者を選ぶ際は、見積もり現場で立ち合いを行ってくれるかどうかも重要なポイントになります。

立ち合いながらの見積もり作業を面倒臭がったり、その時にコミュニケーションをしっかりとってくれない業者は要注意の可能性があります。

こちらの質問に親身になって答えてくれるような業者ならば印象も良くなりますし、安心して任せられる可能性が高くなるでしょう。

6:残りの荷物の処分方法を決める

解体依頼に際してチェックしておきたいポイントに、残りの荷物の処分方法があります。

残りの荷物は残置物とよばれ、家具や家電などの私物を指しています。これらは産業廃棄物扱いにならないため、別途、建物内残置物処理費用として見積もられる可能性があります。

残置物の処理費用は大きな出費になってしまう可能性もあります。自分で処理できるかどうかも検討しておきたい項目となります。

7:値引き交渉をする

業者に解体を依頼する際に考えたい方法に「値引き交渉」があります。

値引き交渉はいくつかの業者に相見積もりをとった上で行なえば、ある程度は解体費用を抑える効果も期待できるでしょう。しかし、常識の範囲内を超えるような交渉は業者側に悪印象を与えかねない上、逆に大幅な値引きを受ける業者は悪徳業者の可能性もあります。

よって値引き交渉はそれぞれの業者の状況や言い分を考慮しながら、常識の範囲内で行なうようにするのが得策です。

8:補助金を利用できるか確認する

RC造りの建物の解体には補助金を利用できる方法もあります。

補助金は自治体によって支給されますので、まずネットを使って解体したい建物が建っている自治体のホームページを確認してみましょう。補助金制度の有無が確認できたら、後は詳細を調べて利用するにあたっての条件などを調べましょう。

補助金を利用できれば、想像以上に解体費用を節約することも可能になります。

RC造の解体方法を理解しよう

RC造の建物を解体依頼するためには、注文者も最低限の解体方法の知識をもちたいところです。RC造りの特徴や解体に関する工事費用の内訳を知っておけば、どれくらいの費用相場なのかも理解できていきます。

RC造の解体には多額の費用と長期間の工期がかかりますが、工事の内容や費用の節約方法を知ることによって、適正価格で解体工事を行なうことができるでしょう。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

マンションの解体費用ってどのくらい?費用相場4選や注意点を徹底解説
マンションの解体にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。本記事ではマンションの解体費用の決まり方やマンションの解体費用の内訳、解体工事の依頼をするときの注意点などを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

こんなお悩みありませんか?
解体工事ってなんだか難しそう…
結局いくらかかるの?
どうやって工事会社を選べばいい?

  • 業者に個人情報が伝わらないで30秒シミュレーションが可能!
  • ユーザー満足度95%でNo.1。厳選された全国工事会社1,600社のみだから安心!
  • 解体工事以外の相続・不用品・土地活用なども全て無料でご相談可能

ご希望の方には専任のオペレーターが解体工事後まで徹底サポートします。しつこい営業電話いっさいなし。

解体の窓口は、東証グロース市場上場のバリュークリエーション株式会社が運営しています。(証券コード:9238)

かんたん30秒
その場で価格が分かる簡易見積りシミュレーション
お客様満足度No.1
価格で選ぶならココだNo.1

解体を検討している建物はどれですか?

タイトルとURLをコピーしました